新型フォレスター(SL型)納車しました! SPORT EXグレード・リバーロックパール 納車レビュー

フォレスターSPORT納車

仕様

  • 2025年 7月 納車
  • グレード:SPORT EX
  • カラー:リバーロックパール

YouTubeなどには多くのレビュー動画がありますが、購入・納車後に実物を見て感じたリアルな印象を中心にお伝えします。今回は外観について見ていきます。


リバーロックパールの質感と見え方

  • 実物は非常になめらかで上品な質感
  • 色味そのものは落ち着いているけれど、夕日を浴びたときの色合いが絶妙です。
  • 通常のグレーより明るめの色合いで、良く言えば戦闘機のような。あるいはデカい石のよう。砂利の駐車場が似合うことこの上なし。
  • 汚れても気にならない色合いです。むしろ泥で汚れた状態こそ至高!
グレーとリバーロックパールで迷いました。グレーも引き締まっていていい色合いだと思ったので。最後まで迷って明るめのリバーロックパールにしました。

ブロンズ18インチホイールの存在感

  • 濃いめのブロンズカラーで、使い込んだ10円玉のような渋い光沢があります。
  • 10円玉と書くと地味に感じるかもしれませんが、日に当たるとほどよく鮮やかです。
  • Premiumグレードは19インチのホイールですが、Sportの18インチも十分に迫力あります。
  • シルバー・ブラック以外のホイールカラーが気になる方は、ぜひ現物を見て欲しいです。
  • ブロンズがしっくりこない方は、ブラックセレクションも発表されいるので確認してみてください。
ブロンズのホイール。テカテカしていてグロスな質感が良きです。大抵のボディカラーとマッチしているように見えました。

SPORT専用グリルと質感

  • フロントグリルはグロスブラック仕上げで、引き締まった印象。
  • 触るとわずかにしなる感触があります。衝突時の衝撃緩和素材なんですかね。
  • 以前、レガシーの中古に乗っていてグリルのクロムメッキがボロボロ剥がれて泣きました。ブラックなら安心ですね!ただしグロスなので洗車などで傷つかないか注意して見ていきたいと思います

ヘキサゴンのワンポイントは気になるか?

  • 車体の前後左右に6角形のワンポイントがついていますが、Sportはこれがブロンズ色になっていて装飾過多と感じる方もいるようです。
  • 実物の印象については、ホイールのインパクトに引っ張られてワンポイントの方にはあまり目がいかない印象です。
  • ホイールと共に車体の低い位置にブロンズがちりばめられていて、車全体をパッと眺めた時に丁度いいワンポイント具合かなというのが筆者の感想です。

車体のサイズ感

  • 水平基調で角張っているため、デカく見えます。リバーロックパールだと余計膨張して見えるかもしれません。
  • なお、デカくて重厚な印象の割に、静かで滑らかで軽やかな運転フィーリングです。子供が言うには”新幹線みたい”との事でした。ちなみに、Sportは純ガソリン車です。しかもターボ。

デカくて頼もしい外観。DEFENDERあたりと並べたら、全然コンパクトなはずなんですけどね。
斜め後ろから。新しい感じもするし、どこか懐かしいような気もする造形。なぜだろう。しっかりとスバルを感じます。今回のモデルはデザインにこだわったとの記事がありましたが、曲線を使いすぎたり、上質感を演出しすぎたりといった感じは無く、個人的にはSUVらしさのど真ん中をいきつつ、先鋭的でありながらクセのないフロントフェイスでとにかく絶妙。かつ、飽きのこないデザインだと思います。

まとめ:外観について

  • カラー:リバーロックパールは上品で深みがある色調。夕日の下で特に美しく映えます。
  • ブロンズホイールは印象深くも派手ではなく、シブい印象がGoodです。
  • フロントグリルはグロスブラックで締まった印象。
  • 大きくて重厚な外観と滑らかな乗り心地のギャップがSL型フォレスターの良いところ。

今後は**「走行編」「内装レビュー」など**も記事にまとめる予定です
何か知りたいポイントがあれば、お知らせください ^_^

コメント

タイトルとURLをコピーしました